石狩商工会議所 >  新型コロナウイルス関連のお知らせ >  融資・補助金・給付金 >  経済産業省 令和2年度第3次補正「事業再構築補助金」

新型コロナウイルス関連のお知らせ

経済産業省 令和2年度第3次補正「事業再構築補助金」

2022-10-06

令和4年10月3日(月)より第8回公募が開始されました。
申請の受付は、開始日は未定です

応募締切は、令和5年1月13日(金)18:00。

 

※画像:経済産業省HP 事業再構築補助金 制度の概要 「最低賃金枠」の要件見直しについて

 


経済産業省は、ポストコロナ等の変化に対応するため、新分野展開や事業転換等の取組を通じた規模の拡大等を目指す中小・中堅企業の新たな挑戦を支援されています。

 

◎事業再構築補助金の概要


新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売り上げの回復が期待しづらい中、ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するために中小企業等の事業再構築を支援することで、日本経済の構造転換を促すことが重要です。そのため、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、又は事業再編という思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援します。

 

◎対  象


以下の要件を満たす中小企業・小規模事業者及び中堅企業等
①2020年4月以降の連続する6か月間のうち、任意の3か月の合計売上高が、コロナ以前(2019年又は2020年1月~3月)の同3か月の合計売上高と比較して10%以上減少していること等。
 ※売上高でなく、付加価値額が減少している場合も対象
②経済産業省が示す「事業再構築指針」に沿った3~5年の事業計画書を認定経営革新等支援機関等と共同で策定すること。
※事業再構築とは、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換等
必須申請要件は、こちらをご確認ください。

 

◎補助上限額・補助率


補助金額:100万円~従業員数に応じて8,000万円(中小企業・通常枠)など
補助率:2/3(中小企業・通常枠)など
※従業員数に応じて補助上限額が変動
※2021年1~8月いずれかの売上が30%以上減少している場合など、引き上げや加点措置を実施

 

◎受付期間


第8回受付期間:未定

応募締切:令和5年1月13日(金)18:00

※電子申請システムによる申請受付のみ
※電子申請用IDの取得方法は以下のとおり。簡易に取得できる暫定IDでも申請いただくことが可能。

①以下ウェブサイトから「gBizIDプライム作成」をクリックし、申請書を入手

👉 https://gbiz-id.go.jp/top/

②必要事項を入力し、申請書と印鑑証明書をGビズID運用センターに郵送

③申請が承認されるとメールが到着(審査に数週間程度必要)

④メールに記載されたURL をクリックし、パスワードを設定(手続き完了)

 

※概要リーフレットは、こちら【外部リンク】

 

◎詳  細


詳しくは、事業再構築補助金ウェブサイト【外部リンク】をご確認下さい。

 

◎そ  の  他


事前着手申請の承認があれば、補助対象とする。

 

◎本補助金に関するお問い合わせ


〇事業再構築補助金コールセンター

・受付時間: 9:00~18:00(日・祝日は除く)

・ナビダイアル: 0570-012-088

・IP電話用: 03-4216-4080

 

〇電子申請の操作方法に関するサポートセンター

・受付時間: 9:00~18:00(土・日・祝日は除く)

・電話番号: 050-8881-6942

 

申請にあたっては、必ず、公募要領【外部リンク】をご確認ください。

 

 

 


 

※「事業再構築補助金」の概要については、日本政策金融公庫事業者サポート マガジン事業再構築補助金申請のポイント【外部リンク】をご参考にご覧ください。