平成29年4月1日から施行された「石狩商工会議所会頭の選任に関する規約」により、
選考委員会が本年1月24日に設置されましたので、会員の皆様へご報告いたします。
1. 委員の任期 (規約第2条第2項及び第4条第3項)
・ 平成31年1月24日から議員総会で会頭が選任される日まで
2. 委員の委嘱 (規約第4条第1項)
・ 建設業部会長 半澤 孝幸 氏
・ 工業部会長 秋枝 征典 氏
・ 商業部会長 横井 伸充 氏
・ サービス業部会長 松尾 拓也 氏
・ 総務委員長 佐藤 久芳 氏
・ 議員会長 北川 敏夫 氏
・ 専務理事 加藤 光治 氏
3. 正副委員長 (規約第4条第2項)
・ 委員長 専務理事 加藤 光治 氏
・ 副委員長 総務委員長 佐藤 久芳 氏
≪参 考≫
◆ 石狩商工会議所会頭の選任に関する規約(抜粋)
第1条(目的)この規約は、石狩商工会議所定款(以下「定款」という。)第33条第7項の
規定に基づき、石狩商工会議所の会頭の選任に関し必要な事項を定めることを目的とする。
第2条(会頭選考委員会の設置)本商工会議所は、会頭の選任にあたり、会頭選考委員会
(以下、「委員会」という。)を置く。
2 委員会設置の決議は、役員改選が行われる年の3月通常議員総会前に開催する常議員会に
おいて行う。
第3条(委員会の所管事項)委員会は、次に掲げる事項を所管する。
(1)会頭候補者の推薦に関すること。
(2)会頭立候補者に関すること。
(3)その他会頭選任に関し必要なこと。
第4条(組織及び任期)委員会は、次に掲げる7名の委員をもって構成し、会頭が常議員会の
承認を得て委嘱する。
(1)建設業部会長
(2)工業部会長
(3)商業部会長
(4)サービス業部会長
(5)総務委員長
(6)議員会長
(7)専務理事
2 委員会には、役員として、委員長1名、副委員長1名を置き、委員長には、専
務理事が就き、副委員長は、委員長が委員会の同意を得て選任する。
3 委員の任期は、委員会設置の決議の日から議員総会において会頭が選任されるまでとする。
~全ての業種で対応が必要です~
消費税改正対策セミナー
2019年10月に、消費税率10%への引き上げと同時に、軽減税率制度が導入されます。
事業者は、複数の税率を同時に扱わねばならず、店舗業務や会社の経理業務への負担が増加します。
加えて、税額の計算対象品目の売上が無くても仕入(経費)があれば対応が必要となるため
全ての事業者に関係があります。
本セミナーでは、軽減税率制度の概要と制度導入までに、どのような準備が必要かご説明いたします。
是非この機会にご参加ください。
■日 時:平成31年3月22日(金)13:30~17:00(詳細は申込書をご確認ください)
■場 所:石狩商工会館(石狩市花川北6条1丁目5)
■受講料:無 料
■定 員:70名(先着順)
■主 催:石狩商工会議所、石狩市、札幌北税務署
■問合せ:石狩商工会議所 経営支援課
■申 込:お電話または下記申込書にご記入のうえFAXにてお申し込みください。
申し込みはこちらから ⇒ 消費税改正対策セミナー申込書
現在、深刻な人手不足を背景に外国人材の受入れを検討されている企業が増えてきております。
こうしたニーズに対応するため、各関係機関においてセミナーを開催することとなりましたので、
ぜひご活用いただきますようお願い申し上げます。
■外国人材セミナー
~外国人材採用のノウハウと手続き:ベトナムとミャンマーを題材に~
主催:ジェトロ北海道
日時:平成31年3月7日(木)13:00~
場所:ニューオータニイン札幌(札幌市中央区北2条西1丁目1番地)
※案内⇒H31.3.7外国人材セミナー
■外国人材採用支援セミナー
主催:北海道、札幌商工会議所
日時:平成31年3月13日(水)13:30~
場所:ACU-Y(札幌市中央区北4条西4丁目読売北海道ビル3F)
※案内⇒H31.3.13外国人材採用支援セミナー
※参加申込書⇒H31.3.13ベトナム人留学生との採用支援セミナー・交流会参加申込書
■製造業における外国人材受入れに向けた制度説明会
主催:経済産業省北海道経済産業局
日時:平成31年3月18日(月)13:30~
場所:北海道経済産業局 第1会議室(札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎6階 北側)
※参加申込書⇒H31.3.18製造業における外国人材受入れに向けた制度説明会
●確定申告はお早めに
●創業セミナーのご案内
●工業部会視察研究参加者募集!
●農商工連携セミナー地域交流会in石狩市
●新規学卒者採用企業等免許取得支援事業今年度をもって終了
●新会員のご紹介